2015.09.21 21:52親孝行?&風船葛おはようございます。連休の21日は母のところに行きました。折しも敬老の日。白内障の手術をすることになったので、書類に印鑑を押しにいく。母お気に入のお店のサンドウィッチを一緒に昼食を食べて。親孝行?
2015.09.20 20:15長雨の晴れ間の青し 曼珠沙華 小夜20日は朝から青空が広がりましたね児童公園のフェンス際に 曼珠沙華が咲いていました。秋だなぁ別名を彼岸花。猛暑の夏でも、冷夏でも お彼岸の頃には必ず咲きます。曼珠沙華とは古代インドのサンスクリット語では「赤い花」という意味で、釈迦が悟りを開いた時、天上から降ってきたと云われています。でもインドにはこの花は咲いていないとか?お墓で見かけるこ...
2015.09.19 20:39おひとりさま清少納言 秋の七草・朝貌清少納言は平安時代のキャリアウーマンエッセイ集『枕草子』のなかに「平凡な男に守られ 家庭でのうのうと生きる女の人生は 偽物の幸せよ」そして清少納言が望ましいという生き方は「才能を持った女性は キャリアウーマンの頂点をめざすべき、世の中を見て回りなさい」そういいながら「良い子がいる人とてもが羨ましい」と本音ももれて「若いイケメンが、ゲスな女...
2015.09.18 14:23アマテラスは男か女か 酔う花え?女神でしょう!?天照を男性神にしたい学者さんがいたそうです。最高神は男性でないといかん というわけです。根拠は、天の岩戸に隠れたアマテラスを引っ張り出すために 女神が裸踊りをしたから!アマテラスは女性に優しく、男性にきびしい~からなど。そもそも、岩戸に隠れちゃうような男性神なんて どうなんでしょうね
2015.09.17 17:11秋のビール散る冷たい雨が降り、半袖では寒い日でした。すっかり秋の装いといいたいところですが、町ゆく人も紅葉もまだのようです。それでもひと足お先にと 秋のビール(正確にはビールではないけど)を楽しんでしました。今日も と お店に行くと・・・ないお店の棚からはもう散ってしまったようです。
2015.09.16 21:05眠れないんです。シロミノコムラサキ昨夜は雨が降り蒸し暑くなり寝苦しかったです。実はワタクシ睡眠にちょっと悩んでおります。体は疲れているのに眠れないのです。皆さんはそんなときはどうしているのかしら。さて、今朝の花信風はシロミノコムラサキ 花よりも実を鑑賞します。